右足の幅がFでした。

サブ6ランナーかく語りき

山科方面から小関越え、三井寺へ

僕が住んでるところは北、東、西と三方が山に囲まれてるので、

トレイルランをするにはめぐまれた場所だと思う。

 

だけど、だいたいいつも大文字山へ行くことが多いので、

今年はいろんなルートを開拓したいと思ってマス。

 

というわけで、今日は京都から小関越えで滋賀県へ。

 

山科駅の北側を流れる琵琶湖疎水を東へ行くと

小関越えの入口があります。

 

f:id:iparappa:20160626230159j:image
▲入口最寄りのローソン。必要なものはここで購入。

 

f:id:iparappa:20160626230206j:image
▲ローソンから北へ少し進むと道路わきに立て札が。

 

f:id:iparappa:20160626230221j:image
▲ 立て札から一筋めを右に。川沿いを進みます。

 

f:id:iparappa:20160626230248j:image
▲右手に藤尾磨崖仏(ふじおまがいぶつ)

 

磨崖仏は横長の花崗岩に15体の像が彫られたもの。

残念ながら拝観は完全予約制(人員不足のため、らしい)

 

f:id:iparappa:20160626230302j:image
▲しばらく行くと高架が出現。

 

f:id:iparappa:20160626230316j:image
▲上を走るのが西大津バイパス。右手に見えるのが入口。

 

f:id:iparappa:20160626230330j:image
▲右の石畳がスタートのしるし。看板を拡大してみると…

 

f:id:iparappa:20160626230401j:image
▲こんな感じ。峠までは約1キロ。

 

f:id:iparappa:20160626230416j:image
▲道中はコンクリの道路と竹林。ちょっと暗い。

 

さすがに車は通れないけど、途中、

バイクに乗った人、自転車を押してる人とすれ違う。

 

f:id:iparappa:20160626230443j:image
▲お!石畳。ここが峠のゴール!前は車道。

 

f:id:iparappa:20160626230456j:image
▲振り返って看板を確認する。

 

f:id:iparappa:20160626230529j:image
▲地図を拡大。左下に向かって車道を下れば小関越え完成!

 

f:id:iparappa:20160626230511j:image
▲途中のお地蔵さん。大量の空き缶が物悲しい。

 

ここまでくれば道なりに下っていけばいいだけ。

あっという間の峠越えだったけど、左手に何やら入口発見!

 

f:id:iparappa:20160626230549j:image
▲ハイキングコース入口と書いてある。これは行くしか!

 

f:id:iparappa:20160626230602j:image
▲こんな感じでジメっとしたトレイルが続いてる。

 

進むとすぐに分岐があって「三井寺」と書いた看板が。

どうやらこの山は三井寺の所有みたい。

 

f:id:iparappa:20160626230615j:image
▲右手を登ると三井寺へ。ここは左へ進んでみる。

 

f:id:iparappa:20160626230633j:image
▲さらにトレイルを突き進む。上りだけど急ではなくいい感じ。

 

その時、ちょうど上から散歩中の男性が下りてきたので、

「どこへつながってるんですか?」と聞いてみる。

 

すると、

「僕も知らんねん。途中まで行って引き返してきたわ」

とのこと。

 

道幅は結構広い、と言っておられたので、

とにかく行けるところまで行ってみようと思ってさらに進む。

 

すると突然、目の前の道が緑一色になりました。

今週の雨で雑草が急に育ったのか、それともあまり人が通らない道なのか。

 

山の中でこんな景色は初めて。

 

f:id:iparappa:20160626230640j:image
▲向こうの方までずっと緑!

 

f:id:iparappa:20160626230650j:image
▲足元はこんな感じ。よりによって緑のランパン!

 

いくつか緑ジュータンの区間があって、そこを抜けると

いかにも山道って感じのコースを進みます。

 

f:id:iparappa:20160626230659j:image
▲こんな細い道も通ります。

 

コースのいたる所にある注意書き。ここはやっぱり

園城寺三井寺)のお山みたい。

 

実はこれまでにもいくつか分岐になるポイントがあったけど、

ずっとこの看板が出ていない方へ進んできました。

 

f:id:iparappa:20160626230711j:image
▲いたる所で見つけた注意書き。

 

ここでまた左右へ分岐。決してわかりにくいルートじゃないけど、

やっぱり初めてのコースは必要以上に注意してしまう。

 

f:id:iparappa:20160626230719j:image
▲わかりにくいけど左右に道があります。

 

左の道はさらに二手にわかれていて、ひとつは大文字方面。

おそらく如意ヶ嶽(にょいがたけ)を経由して雨社に出るのかな。

今度、このコースを行ってみたい。

 

もう一つは奥藤尾。ルートは違えど、要は戻ることになりそう。

 

f:id:iparappa:20160626230727j:image
▲まずは左側。いくつか看板が立ってる。

 

f:id:iparappa:20160626230736j:image
▲こっちへいくと僕らの大文字。

 

f:id:iparappa:20160626230744j:image
▲もうひとつは奥藤尾。

 

 そして右側の道は…

 

f:id:iparappa:20160626230757j:image
▲こちらも二手に分かれてる。

 

片方のルートに看板があるので、必然的に右ルートへ。

今思うと左ルートでもよかったかも。

 

右のコースを下っていくとすぐにダムらしきものが。

何か、「こんなとこ入っていいの?」感がすごい…

 

f:id:iparappa:20160626230810j:image
▲ダム!?左の細い道を進む。

 

f:id:iparappa:20160626230818j:image
▲ちゃんとした階段があるから通ってもいいとこなのだろう。

 

トレイルを走っていると、「ここであってるかな?」とか、

「ここ通って怒られないかな」みたいなルートって結構あります。

 

閉鎖ゲートの内側に出てきたこともあるし、

ゴルフ場のクラブハウスの裏手からトレイルに入ったことも。

 

トレイルランのあるあるのひとつですね。

最終的に今回のルートもそれに該当してしまいます…。

 

ダムを過ぎるとまた分岐。上りと下りの道があると、

高い確率で下りルートを選んでしまう(笑)

 

上りルートを選んでいたらもう少し遠くまでいけたかもしれない。

ここも次回の宿題。

 

f:id:iparappa:20160626230826j:image
▲結局、右ルートを進むことに。

 

f:id:iparappa:20160626230841j:image
▲左手に墓発見。もう少し先に墓地がある。

 

写真は「田代證真上人」のお墓のようだけど、

どういった人なのかはよくわからない。

 

いくつかお墓を通り過ぎるとお店のノボリなんかが見えてきます。

人里へ帰ってきた、という感じ。

 

トレイルの出口付近に何やら立て札が立っているので、

振り返って看板をみると「立入禁止」の文字が!

 

どうやらここは三井寺の境内で、山へ続く道だったらしいです。

 

f:id:iparappa:20160626230849j:image
▲振り返ると立入禁止…すんません…

 

f:id:iparappa:20160626230911j:image
▲現在位置からずっと西(地図では上)の途切れたトコロから出てきたみたい。

 

f:id:iparappa:20160626230947j:image
三井寺から大津市内の眺め。向こうに琵琶湖も見える。

 

今回はとりあえずここまで。

距離的にはとても短かったけど、新しいルートを走るのは楽しい!

 

帰りは東海道自然歩道から逢坂山に出て山科へ抜けました。